内服カリウム製剤 切り替え その換算あってますか?

はじめに

今回は薬剤師や医師向けの記事になります。

既存のカリウム製剤から他のカリウム製剤に切り替える際、mEqで換算している方。。。

その方法違います!

製剤によって吸収率や組織移行性が違うので注意しましょう。

正解は添付文章上の常用量対比で計算します。

というのも換算式や臨床データもないのでこれしか現在は方法がありません。

内服

冒頭でも説明したとおり常用量対比で計算します。

今回は塩化カリウムとグルコン酸カリウムをアスパラKに換算する場合を紹介します。

※実際臨床ではアスパラKに換算する場合が多いので

アスパラカリウム錠300mg(1錠1.8mEq)、50%散剤(1g2.9mEq)

用法・用量1日0.9~2.7g(錠:3~9錠、散:1.8~5.4g)を分割経口投与
常用量の1日K量錠 5.4~16.2mEq/日/散 5.2~15.7mEq/日

塩化カリウム徐放錠600mg(1錠8mEq)

用法・用量1回2錠を1日2回、食後経口投与
常用量の1日K量32mEq/日
塩化K:アスパラK1:0.5
アスパラカリウムへの換算式塩化KのmEq量×0.5=アスパラKのmEq量
例題

Q:塩化カリウム錠1日2T服用している方がアスパラK散に切り替える場合

A:塩化カリウム1日2T→1200mg→16mEq

16mEq×0.5=8mEq

1g:2.9mEq=xg:8mEq

xg≒2.76g

アスパラカリウム散として1日2.76g投与する

グルコン酸カリウム細粒(1g4mEq)

用法・用量1回カリウム10mEq相当量を1日3~4回経口投与
常用量の1日K量30~40mEq/日
塩化K:アスパラK1:0.4
アスパラカリウムへの換算式グルコン酸KのmEq量×0.4=アスパラKのmEq量
例題

Q:グルコン酸カリウム細粒を1日2g服用している方がアスパラK散に切り替える場合

A:グルコン酸カリウム1日2g→8mEq

8mEq×0.4=3.2mEq

1g:2.9mEq=xg:3.2mEq

xg≒1.1g

アスパラカリウム散として1日1.1g投与する

注射

注射の場合はほぼICUなどのユニットでモニター管理のため換算は用いません。

しかしいくつか注意事項はあります。

必ず希釈して使用すること(カリウムイオン濃度 40mEq/L 以下)→500ml の輸液※あたり 20mEq まで

投与速度はカリウムイオンとして 20mEq/hr を超えないこと

カリウムイオンとしての投与量は 1 日 100mEq を超えないこと

KCL20mEq/本

無機カリウム製剤。CLも含まれるため、代謝性アルカローシスなどの血中のK補正に最適。

アスパラ酸カリウム10mEq/本

有機カリウム製剤。Kが代謝によってHCO3に変換されるためアシドーシスの補正に最適。

注射以外にも散剤、錠剤もあるので用途に合わせてつかいやすい

まとめ

①まずはmEqにする

②変更する製剤の常用量対比を計算し、変更するmEqを算出

③変更したmEqから1日容量を算出する

言葉にすると難しくなってしまったので、まずは例題をやってみましょう!

おすすめの記事